「ジム」タグアーカイブ

RGM-79C ジム改

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

一年戦争末期に生産されたジムを改良し性能強化を図った機体。頭部にはバルカン砲を備え、ブルパップ・マシンガン、バズーカ、ビームガン、ビームサーベル等の多くの種類の武器を武装できる。
RGM-79ジムとほぼ同じ配色でカラーリングされていて遠目でみるとRGM-79ジムとジム改の見分けはつけにくい。オーストラリアのトリントン基地でサウス・バニング大尉が使用していた機体は上半身と足先は紺色、その他はアイボリーホワイトで塗装されていた。
 

MG 1/100 RGM-79C ジム改 (スタンダードカラー) (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)MG 1/100 RGM-79C ジム改 (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)

 

RGC-83 ジム・キャノンII

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

ジム・キャノンとガン・キャノン量産型の後継機として設計・生産されたモビルスーツ。

ガンダムNT-1(アレックス)が使用していたチョバム・アーマーの技術を受け継いでおり、一見して重装甲であることがわかるほどの無骨さを誇っている。このようにまるで岩石のように見えるジム・キャノンIIだが出力は1,420kWもあり機動力が高い。ごついのに動きが機敏なので初めて見た敵は驚いたかもしれない。
両肩にはビーム・キャノンを装備していてジム・キャノンとガン・キャノン量産型の後継機らしく中距離支援攻撃を得意としている。デラーズ紛争やグリプス戦役で使用され活躍した。

HGUC 1/144 RGC-83 ジム・キャノンII (機動戦士ガンダム0083)

 

RGM-79 パワード・ジム

地球連邦軍が開発した試作モビルスーツ

ジム改を改良し出力や推力を高めた試験用のモビルスーツ。大型ランドセルを搭載しジム改と比べると見るからにガッシリとした外観をもっている。胴体と足の一部が朱色でカラーリングされていて初代ジムを彷彿とさせる。

オーストラリアのトリントン基地で機体の試験を行っていたが、ガンダム試作2号機(サイサリス)強奪事件に遭遇し急遽奪還作戦に投入される。しかし、奪還作戦途上でドム・トローペンの攻撃にあい破壊された。
 

HGUC 1/144 RGM-79 パワード・ジム (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)

 

RGM-79GS ジム・コマンド宇宙戦仕様

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

陸上用のジム・コマンドを宇宙での戦いに対応できるよう改良した機体。機体は上半身と足先が赤色、その他は白色で塗装され、背中のランドセルと姿勢制御用の噴射ノズルが増えてる違いはあるが見た目はジム・コマンドとあまり変わらない。出力と推力は陸上用ジム・コマンドより若干強化されている。陸上用のジム・コマンドが持っていた武装の他に宇宙での戦闘を優位にできるようビーム・ガンを装備することが可能。
 

HGUC 1/144 RGM-79GS ジム・コマンド (宇宙仕様) (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)

 

RGM-79G ジム・コマンド

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

重力下での運用を前提とした地上用のモビルスーツで戦争末期スペースコロニー内に配備されコロニー防衛に使用されていた。地上用のモビルスーツなので大気内で攻撃力が減衰するビーム砲ではなく実弾を使ったマシンガンやバルカン砲で武装している。機体は上半身と足先が灰色、その他はクリーム色で塗装され、やわらかい色合いになっていて見た目はジム寒冷地仕様に似ている。
 

1/144 RGM-79G ジム・コマンド (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)

 

RGM-79SP ジム・スナイパーII

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

長距離精密射撃能力を重視しつつ全体性能の向上を狙って開発された機体。非常に優れた機体だったが生産されたのは一年戦争末期になってからであり戦場に投入された数はあまり多くなかった。額には精密射撃用バイザーが備えられていていかにもスナイパーといった感じでとてもかっこいい。また、カラーリングも水色と青でまとめられていて清涼感にあふれている。
狙撃用のスナイパー・ライフル、ビームライフルのほかに白兵戦用の武器も数多く装備することが可能であらゆる局面で使用することができる汎用性の高いモビルスーツだった。スペック上は出力、推力ともにガンダムを上回っており、優れた長距離射撃能力だけではなく圧倒的な機動力も誇っている。
 

HGUC 1/144 RGM-79SP ジム・スナイパーII (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)

 

RGM-79D ジム寒冷地仕様

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

その名の通りジムを寒冷地でも使用できるように改良した機体。機体は上半身と足先が灰色、その他は白で塗装され、落ち着いた色合いになっていて見た目はジム・コマンドに似ている。マシンガンやビームサーベル等で武装しており、主に連邦軍北極基地に配備され基地防衛の任にあたった。

宇宙世紀0079年12月9日、北極基地はガンダムNT-1の奪取を目論むジオン公国軍サイクロプス隊に襲撃される。寒冷地仕様ジム部隊はサイクロプス隊のハイゴッグの力の前に苦戦を余儀なくされたが、奮戦のかいがあって連邦軍はガンダムNT-1を宇宙へ打ち上げることができサイクロプス隊を退けることに成功した。
 
 

HGUC 1/144 RGM-79D ジム寒冷地仕様 (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)

 

RGM-79[G] ジム・スナイパー

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

巨大なロングレンジビームライフルで武装したジム。一年戦争中、アプサラスを開発しているジオン軍基地攻撃作戦などに使用された。ジム・スナイパーというカッコいい名前がついているが実はただの陸戦型ジム。くすんだ緑色で全身が塗装されている。その後、初めから長距離精密射撃能力を重視して設計された真のジム・スナイパーともいえるジム・スナイパーIIが開発されることになる。

ロングレンジビームライフルを使って遠距離から強力なビーム攻撃を行うことが可能で、ザンジバル級を撃沈したりアプサラス III に大ダメージを与えるなど大きな戦果を上げた。
 

MG 1/100 RGM-79[G] ジム・スナイパー (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)

 

RGM-79 ジム

地球連邦軍の量産型モビルスーツ

地球連邦軍のモビルスーツ開発計画「V作戦」で初期に開発されたRXシリーズ(ガンダム・ガンキャノン・ガンタンク)はコストを度外視して開発された試作機だった。ジムはその試作機開発で得た技術をもとに製造された量産型モビルスーツである。
ガンダムの設計をベースとして開発されたが製造コスト抑えられている分性能は劣る。(コア・ブロックシステムは採用されず、素材も安上りのチタン合金に変更されている。)しかし、量産機としての性能は十分に有していて多くの作戦に投入され一年戦争の勝利に大きく貢献した。

量産機の宿命でやられ役になることが多く、ジャブロー攻防戦ではシャアのズゴックに爪でおなかを貫かれるといったようなひどい目にもあわされている。
 

MG 1/100 RGM-79 ジム Ver.2.0 (機動戦士ガンダム)

 

RGM-79[G] 陸戦型ジム

地球連邦軍の先行試作量産型モビルスーツ

いわゆるジム(RGM-79)よりも前に生産された機体で東南アジア戦線をはじめとする地球の最前線に配備された。その後大量に生産されるジム(RGM-79)はRX-78-2ガンダムの戦闘データを活用して生産されたが、本機はガンダムが本格的に運用される前に生産されたためガンダムのデータの活用はできていない。

ビームサーベル、ビームライフル、マシンガン、ロケット・ランチャーといった数多くの武器で武装することが可能で攻撃力が高い。また、装甲にはルナチタニウム合金が使用されていて防御力も高かった。
 

HG 1/144 RGM-79[G] ジム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)