「オデッサ作戦」タグアーカイブ

61式戦車

地球連邦軍の主力戦車

宇宙世紀0061年に開発されて以来、地球連邦軍地上軍の主力として活躍した。しかしジオン公国がモビルスーツを開発して以降モビルスーツの機動力に対応できず主力としての地位を失った。
主砲は155mmの2連装式で見た目がものすごくかっこいい。旧型ではあるもののオデッサ作戦に大量投入されジオン公国軍を退却させることに貢献した。
 

UCHG 1/35 地球連邦軍61式戦車5型 セモベンテ隊 (機動戦士ガンダム MS IGLOO)

 

RGM-79[G] 陸戦型ジム

地球連邦軍の先行試作量産型モビルスーツ

いわゆるジム(RGM-79)よりも前に生産された機体で東南アジア戦線をはじめとする地球の最前線に配備された。その後大量に生産されるジム(RGM-79)はRX-78-2ガンダムの戦闘データを活用して生産されたが、本機はガンダムが本格的に運用される前に生産されたためガンダムのデータの活用はできていない。

ビームサーベル、ビームライフル、マシンガン、ロケット・ランチャーといった数多くの武器で武装することが可能で攻撃力が高い。また、装甲にはルナチタニウム合金が使用されていて防御力も高かった。
 

HG 1/144 RGM-79[G] ジム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)

 

U.C.0079年11月9日 地球連邦軍が発動したオデッサ作戦によりジオン公国軍は最終防衛線を突破され敗走

宇宙世紀 0079年11月9日

黒海沿岸の重要拠点オデッサをジオン公国軍から奪い返すために地球連邦軍はオデッサ作戦を推し進めており、この日、陸上戦艦部隊を核とする圧倒的な戦力でジオンの最終防衛ラインを突破する。
最終防衛ラインを死守できなかったジオン公国軍はオデッサを放棄し敗走。オデッサ基地司令のマ・クベ大佐は宇宙へ脱出し、残されたその他の将兵も地球のジオン勢力圏に退却した。
マ・クベをはじめとするジオン軍の指揮官は撤退時に核兵器を使用するという反則技を使っており、このことからもジオン軍の指揮官クラスが大量破壊兵器の使用を禁じた南極条約を軽視していたことが見て取れる。
 
 

 

地球連邦軍とジオン公国軍が激戦を繰り広げたオデッサ周辺

 

MS-09 ドム

ジオン公国軍の量産型モビルスーツ

地上での機動力を重視し開発された機体。熱核ジェットエンジンを足の下部に備えており足で走らなくても地表を滑るように移動できる。その移動スピードは時速381km(または時速280km)に達するといわれている。

移動力が高い機体は重量を軽減するため装甲を薄くしていると考えてしまうがドムはその逆で装甲も厚く防御力が高い。
装甲が厚いせいか少しぽっちゃり体型に見えるが機体に黒と紫を基調としたシックなカラーを使っており、そのぽっちゃり体型があまり気にならない。
左胸に拡散ビーム砲を備え、ヒート・サーベルやジャイアント・バズで武装している。

ルウム戦役の英雄、黒い三連星はこの機体を駆り必殺技「ジェット・ストリーム・アタック」でガンダムに挑むがマチルダ中尉の命を懸けた妨害もあり「ジェット・ストリーム・アタック」は打ち破られ黒い三連星は崩壊した。

HGUC 1/144 MS-09 ドム/MS-09R リック・ドム (機動戦士ガンダム)

 

U.C.0079年11月7日 ホワイトベースが黒い三連星を撃破。地球連邦軍がオデッサ作戦を開始

宇宙世紀 0079年11月7日

キシリアのもとからマ・クベのいるオデッサに向かった黒い三連星のドムは、修理を終えたばかりのホワイトベースに夜襲をかける。 黒い三連星の戦術にホワイトベース隊は翻弄され、ガンダムも彼らの連携攻撃「ジェットストリームアタック」により苦戦。 ホワイトベースが守勢に立たされているなか、彼らを守るためマチルダはミデアでドムに捨て身の体当たりを行いその尊い命を失ってしまう。 マチルダの犠牲によりアムロは「ジェットストリームアタック」を打ち破り、辛くも黒い三連星を撃退することに成功した。
ホワイトベースが黒い三連星を撃退したことを確認した地球連邦軍レビル将軍は同日オデッサ作戦を発動させる。

 

HGUC 1/144 MS-09 ドム 黒い三連星トリプルドムセット (機動戦士ガンダム)

 

黒い三連星ドム ジェットストリームアタック

 

U.C.0079年11月 連邦軍高官のエルラン中将とその部下がジオンのスパイであると判明し逮捕される

宇宙世紀 0079年11月某日

オデッサ作戦を前にしていた連邦軍は作戦の情報をジオンに流していたエルラン中将とジオン軍スパイのジュダックを逮捕した。エルラン中将はジオン公国軍のマ・クベ大佐と通じておりオデッサ作戦発動後連邦軍を裏切るつもりでいた。